- Menu (3694d)
- 2013-08-23 (Fri) 22:47:42 by admin
- 万能モジュールxCCKで作るウェブサイト(OSC名古屋2013)
- 2013-08-23 (Fri) 22:47:42 by admin
- レインブーツ (3695d)
- 2013-08-22 (Thu) 19:42:52 by dmddla
会社の印鑑と角印が政府は通用しないのでしょうか?
その時、どの
手書きシャチハタに比べ、店名印刷の内容とか、ゴム管や実印、そんな雰囲気を作成ツール」。
- 2013-08-22 (Thu) 19:42:52 by dmddla
- Menu/themes/generator (3942d)
- 2012-12-18 (Tue) 18:36:02 by admin
BSD ライセンスとします(何でもいいです。ご自由にお使いください、というのが言いたいことです)。
- 2012-12-18 (Tue) 18:36:02 by admin
- Menu/Widget (4016d)
- 2012-10-05 (Fri) 16:29:34 by admin
- RSS
- counter
- 2012-10-05 (Fri) 16:29:34 by admin
- Menu/xcck-standard (4140d)
- 2012-06-03 (Sun) 08:39:54 by admin
- acl (lecat: カテゴリ管理)
- category (lecat: カテゴリ管理)
- tag (letag: タグ管理)
- leimg (leimg: 画像管理)
- feed (lefeed: 新着管理)
- elrte (elrte: Wysiwig エディタ)
- 2012-06-03 (Sun) 08:39:54 by admin
- Menu/xcck (4140d)
- 2012-06-03 (Sun) 08:35:41 by admin
xCCKディストリビューション
あるいは、XOOPS Cube Legacy 最新版と xCCK をパッケージにした xCCK Basic ディストリビューションをご利用ください。
- 2012-06-03 (Sun) 08:35:41 by admin
- Menu/xcck/comic/Menu/xcck/comic/02 (4141d)
- 2012-06-02 (Sat) 22:43:04 by admin
- 2012-06-02 (Sat) 22:43:04 by admin
- Menu/xcck/comic/Menu/xcck/comic/01 (4141d)
- 2012-06-02 (Sat) 22:39:40 by admin
- 2012-06-02 (Sat) 22:39:40 by admin
- Menu/xcck/comic (4141d)
- 2012-06-02 (Sat) 22:37:37 by admin
- 2012-06-02 (Sat) 22:37:37 by admin
- Menu/xcck/customize/contact (4162d)
- 2012-05-12 (Sat) 20:32:37 by admin
$mailer->setSubejct($obj->getShow('title')); $mailer->setSubect(_MD_CONTACT_NOTIF_SENDER_POSTFIX);
- 2012-05-12 (Sat) 20:32:37 by admin
- Menu/xcck/howto/field (4220d)
- 2012-03-15 (Thu) 16:27:09 by admin
- checkbox
- Yes/No をチェックボックスで入力する項目です。ひとつのフィールドに、複数のチェックボックスを設定できます。
- 2012-03-15 (Thu) 16:27:09 by admin
- Menu/themes/nextspec (4253d)
- 2012-02-11 (Sat) 08:27:15 by admin ページ内コンテンツ
- TagCloud
- List
- Horizontal List
- Category
- Content Index
- Activity Stream
- Avatar
TagCloud
List
Horizontal List
Category
Content Index
Activity Stream
Avatar
- 2012-02-11 (Sat) 08:27:15 by admin
- Menu/ATND (4309d)
- 2011-12-17 (Sat) 09:03:29 by admin
#ref(https://lh3.googleusercontent.com/-sFzddlASzUw/TuvajJhriBI/AAAAAAAABp4/TOaycV_w5H4/s400/1324079755812.png);
- 2011-12-17 (Sat) 09:03:29 by admin
- Menu/xcck/howto/install (4331d)
- 2011-11-25 (Fri) 18:16:24 by admin
- html/modules/xcck
- 画像ファイルとスタイルシート、ほか幾つかのファイルがあります。このフォルダ名は、自由に変更することができます(使えるのはアルファベットまたは数字のみです)。また、このフォルダをコピーすることで、複数のxCCKをインストールすることができます。
- 2011-11-25 (Fri) 18:16:24 by admin
- Menu/xcck/customize/tips (4373d)
- 2011-10-14 (Fri) 18:06:04 by admin
画面遷移
データ登録後の画面遷移先は、通常登録したデータの詳細表示(view)画面となります。
次々とデータを登録したい場合は、詳細表示ではなく一覧表示に戻ると便利でしょう。一覧表示画面に戻したい場合は、管理画面の一般設定で、「編集後の移動先」に list(またはsearch)を選んでください。
さらに複雑な戻り先(特定カテゴリに絞った一覧画面など)を指定したい場合は、デリゲートポイント Module.{dirname}.Event.GetForwardUri.Success を利用することができます。$object(Xcck_PageObject)が渡されますので、これを使って戻り先のURLを組み立てて $uri にセットします。
- 2011-10-14 (Fri) 18:06:04 by admin
- Menu/LegacyInterface/Category (4386d)
- 2011-10-01 (Sat) 10:36:03 by admin
関係するクラス
- Legacy_AbstractCategoryObject
- カテゴリインタフェースで返すオブジェクトは、このアブストラクトオブジェクトを継承したオブジェクトです。
- 2011-10-01 (Sat) 10:36:03 by admin
- Menu/LegacyInterface (4386d)
- 2011-10-01 (Sat) 09:37:53 by admin
- 2011-10-01 (Sat) 09:37:53 by admin
- Menu/myTinyMCE (4404d)
- 2011-09-13 (Tue) 19:16:59 by admin
- 2011-09-13 (Tue) 19:16:59 by admin
- Menu/xcck/customize/validation (4422d)
- 2011-08-26 (Fri) 18:41:37 by admin
- 2011-08-26 (Fri) 18:41:37 by admin
- Menu/xcck/howto/image (4429d)
- 2011-08-19 (Fri) 18:01:47 by admin
xCCK の管理画面の一般設定で、「画像」欄に画像フィールド名(半角英数)と表示名を「|」で区切って入力してください。フィールド名は内部的に使うだけなので、img1, img2 などでかまいません。
複数の画像を登録できるようにしたい場合は、その枚数だけフィールド名と表示名を入力してください。その際、1行にフィールド名を一つ記入します。img1|メイン画像 img2|サブ画像 img3|ロゴ
なお、「|」で区切らずフィールド名だけを入れると、フィールド名がそのまま表示名として使われます。
- 2011-08-19 (Fri) 18:01:47 by admin
- Menu/xcck/customize/module (4430d)
- 2011-08-18 (Thu) 16:27:45 by admin
xCCK を使って今日からあなたもモジュール作者です! しかも、プログラミングの知識は一切不要です。テンプレートはそのままだとちょっとぶっきらぼうな画面ですが、機能的には問題ありません。
- html
- modules
- legacy
- preload
- yourxcckname
- templates
- legacy
- modules
- html
- 2011-08-18 (Thu) 16:27:45 by admin
- Menu/xcck/customize/template (4438d)
- 2011-08-10 (Wed) 15:01:29 by admin
一括して項目を入れ替える
- 2011-08-10 (Wed) 15:01:29 by admin
- Menu/xcck/customize/search (4443d)
- 2011-08-05 (Fri) 18:28:03 by admin
- 2011-08-05 (Fri) 18:28:03 by admin
- Menu/xcck/customize/news (4544d)
- 2011-04-26 (Tue) 19:47:57 by admin
- フィールド名
- content
- 表示名
- ニュース本文
- タイプ
- text
- 入力検査
- (空欄)
- 必須
- チェック
- 表示順
- 10
- リストに表示する
- チェック
- 検索条件に使う
- チェック
- フィールドの説明
- (空欄)
「表示順」は、一覧ページでの並び順の指定ですが、ニュースモジュールは新着順に並びますので、ここでの指定は無視されます。
「リストに表示する」は、一覧ページにこのフィールドの内容を表示するかどうかを指定します。ここでは、一覧ページにも「ニュース本文」を表示することにします。
- 2011-04-26 (Tue) 19:47:57 by admin
- Menu/bizpoll (4549d)
- 2011-04-22 (Fri) 00:47:43 by admin
Attached file: bizpoll_0.zip
- 2011-04-22 (Fri) 00:47:43 by admin
- Menu/elRTE (4568d)
- 2011-04-02 (Sat) 09:37:57 by kilica
スクリーンショット
Wisywygエディタ
スッキリしたデザインです。ボタンはカスタマイズ可能(管理画面より指定)。
画像アップローダ
- 2011-04-02 (Sat) 09:37:57 by kilica
- Menu/themes/Bizgroup (4637d)
- 2011-01-23 (Sun) 11:27:24 by admin
http://chocotemplates.com/ で配布されているテンプレートを XOOPS テーマにしました。バックリンクは削除できません(有料になってしまいます)。
- 2011-01-23 (Sun) 11:27:24 by admin
- Menu/xcck/howto/group (4645d)
- 2011-01-15 (Sat) 18:37:13 by admin
Attached file: acl.png
- 2011-01-15 (Sat) 18:37:13 by admin
- Menu/xcck/howto/category (4645d)
- 2011-01-15 (Sat) 18:31:37 by admin
- 2011-01-15 (Sat) 18:31:37 by admin
- Menu/xcck/howto/subtable (4645d)
- 2011-01-15 (Sat) 16:31:05 by admin
- 2011-01-15 (Sat) 16:31:05 by admin
- Menu/xcck/howto/childpages (4645d)
- 2011-01-15 (Sat) 16:22:54 by admin
親子関係を持たせたい場合の設定は、管理画面の xCCK「一般設定」画面で「階層型の構造を持つ」の「はい」にチェックをつけるだけです。
「はい」が選択されていると、投稿権限を持っているページを開くと「追加」リンクが表示されます。
- 2011-01-15 (Sat) 16:22:54 by admin
- Menu/xcck/features (4647d)
- 2011-01-13 (Thu) 16:58:16 by admin
- 2011-01-13 (Thu) 16:58:16 by admin
- Menu/xcck/screenshot (4647d)
- 2011-01-13 (Thu) 12:34:37 by admin
- 「ページ」(「一覧表示」「編集」「詳細表示」「削除」)
- 「定義」(「一覧表示」「編集」「詳細表示」「削除」)
- 2011-01-13 (Thu) 12:34:37 by admin
- Menu/xcck/howto/tag (4664d)
- 2010-12-27 (Mon) 23:26:04 by admin
項目 カテゴリ タグ
- 2010-12-27 (Mon) 23:26:04 by admin
- Menu/Preload/uniform (4743d)
- 2010-10-09 (Sat) 11:23:52 by admin
Attached file: Uniform.zip
- 2010-10-09 (Sat) 11:23:52 by admin
- Menu/Cubson/HowTo/モジュールを作ろう!(2)インストールとモジュール作成の流れ (4862d)
- 2010-06-12 (Sat) 21:35:00 by kilica
xoopsdev.com で利用しております。
- 2010-06-12 (Sat) 21:35:00 by kilica
- Menu/Links (4901d)
- 2010-05-04 (Tue) 21:49:00 by kilica
- 2010-05-04 (Tue) 21:49:00 by kilica
- Menu/xtran (4946d)
- 2010-03-21 (Sun) 00:00:00 by kilica
biznews Download(ver.0.21, 2008.11.23)
- 2010-03-21 (Sun) 00:00:00 by kilica
- Menu/themes/dfmarine (4977d)
- 2010-02-18 (Thu) 00:00:00 by kilica
- 2010-02-18 (Thu) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson (4979d)
- 2010-02-16 (Tue) 00:00:00 by kilica
- 2010-02-16 (Tue) 00:00:00 by kilica
- translation/legacy/admin (4990d)
- 2010-02-05 (Fri) 00:00:00 by kilica
- 2010-02-05 (Fri) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubookmarken (5007d)
- 2010-01-19 (Tue) 00:00:00 by kilica
- 2010-01-19 (Tue) 00:00:00 by kilica
- Menu/CQA (5007d)
- 2010-01-19 (Tue) 00:00:00 by kilica
- 2010-01-19 (Tue) 00:00:00 by kilica
- Menu/DBkmarken (5023d)
- 2010-01-03 (Sun) 00:00:00 by kilica
- 2010-01-03 (Sun) 00:00:00 by kilica
- Menu/lingr (5076d)
- 2009-11-11 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Cubson
- モジュール生成ツール
- Tubson
- Cubsonの複製対応版
- xoopsdev.com
- Tubson のウェブ版。インストール不要
- 2009-11-11 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Menu/bizforum (5409d)
- 2008-12-13 (Sat) 00:00:00 by kilica
- 2008-12-13 (Sat) 00:00:00 by kilica
- Menu/Biznews (5429d)
- 2008-11-23 (Sun) 00:00:00 by kilica
- 2008-11-23 (Sun) 00:00:00 by kilica
- Menu/themes/acosminv4 (5455d)
- 2008-10-28 (Tue) 00:00:00 by kilica
- 2008-10-28 (Tue) 00:00:00 by kilica
- Menu/themes/wp2 (5468d)
- 2008-10-15 (Wed) 00:00:00 by kilica
- 2008-10-15 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Menu/themes/wp1 (5469d)
- 2008-10-14 (Tue) 00:00:00 by kilica
- 2008-10-14 (Tue) 00:00:00 by kilica
- Menu/opCal (5482d)
- 2008-10-01 (Wed) 00:00:00 by kilica
bizpoll Download(ver.0.22, 2010.06.02)
- 2008-10-01 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Menu/RTable (5482d)
- 2008-10-01 (Wed) 00:00:00 by kilica
- lingr モジュールで Room を登録します。ルーム名には、Lingr で作成した room の名前を入れます。保持件数は、発言をいくつまで保持するかを指定します。0だと、全発言を保持します。
- 2008-10-01 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Menu/XCat (5488d)
- 2008-09-25 (Thu) 00:00:00 by kilica
- 2008-09-25 (Thu) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo2/続・モジュールを作ろう!(3)新規登録時の初期値をセット (5515d)
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo2/続・モジュールを作ろう!(4)ハンドラでテーブルのデータを取得1 (5515d)
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo2/続・モジュールを作ろう!(1)今回の連載について (5515d)
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo2/続・モジュールを作ろう!(2)アクションの権限チェック (5515d)
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- 2008-08-29 (Fri) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo/調整その1 (5517d)
- 2008-08-27 (Wed) 00:00:00 by kilica
- 2008-08-27 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo/言語定数の追加 (5517d)
- 2008-08-27 (Wed) 00:00:00 by kilica
- 2008-08-27 (Wed) 00:00:00 by kilica
- Menu/Cubson/HowTo/言語ファイルの修正 (5517d)
- 2008-08-27 (Wed) 00:00:00 by kilica
きゅブクマ君のメンテナンスは2009/04で停止していますので、Dbkmarkenの利用をお奨めします。PHP4サーバをお使いの方のみ、きゅブクマ君をお使いください。
- 2008-08-27 (Wed) 00:00:00 by kilica